栃木のいちごである・とちおとめ・とちひめ・とちあいかの歴代3品種と農園スイーツの生産販売
農園日誌
  • HOME »
  • 農園日誌 »
  • いちご農園

いちご農園

『極寒育ちの巨大いちご』

今朝の日の出時刻の気温は氷点下8.5℃…。 寒過ぎます〜。 いちごは糖度があるので凍りはしませんが、素手での収穫は堪えます〜! 暖房設備なしの無加温栽培での連日の寒さですのでいちごの成長もゆっくりになり、収穫までにかなり …

いちご畑の増築!!!

今シーズンもクリスマス〜年末年始の特需に全く応えられておりません。。 1月の中旬までは事前予約を頂いているお客様へお渡しするのがギリギリの見込みです。 また新規のご予約も一度、終了させて頂きます。 (1月中旬以降であれば …

『超完熟白いちご』

昨シーズン試験品種として栽培しておりました、白いちごを今年は少し増やしました。 熟度ギリギリいっぱいまで収穫を待っていますので巷で一粒、数千円とかで売られている白いちごよりも大きくて甘いと思います〜! 当園価格はその1/ …

『今シーズンの初いちご!』

12月の頭辺りから販売出来る様に試験的に苗作りの方法を一部変えてみた苗からは花が咲き、早くも完熟したいちごが出てきました! 成育ペースは全体的に今までより2週間くらい早いです! 堀江いちご農園のいちごとしてはもっともっと …

『マルチ張りを開始!』

9/27より栃木県でも早いところでは既に今シーズンの出荷が始まったようです。   早いですね~!当園と2ヶ月半くらいの差があります。。   いちごは本来は5月頃に収穫できる作物ですが、クリスマス~年末年始の特需に応えるべ …

『6500本の植え込み完了!』

四日間かけて苗の植え付けを終えました。 この植え込み作業ですがタイミングが重要で早過ぎても遅過ぎても収穫の時期がガクッと遅れてしまいます。 今年の苗は色々な方法を試してみました。 写真はリレー方式といって親苗から増やして …

『植え込み一発目!完』

一昨日、とちおとめ少々、スカイベリー、女峰、桃薫、白いちごの定植を終えました〜。 素手で穴掘り1500本。。 20数年ぶりの復活を果たした女峰の苗が良い出来です! 今月中に残り5000本弱!

『苗作りを順調に終えました!』

例年ですと収穫を早める為に苗は山上げ方式にて標高1200mの畑で作っておりますが、今年は栽培技術向上を目的に一部の苗を足利でポット育苗方式にて育ててみました!   施肥や温度管理は教科書を無視した、かけ離れた栽培でしたが …

『2018-2019シーズン土作り!(完)』

6月の中旬から続けていたビニール被膜による太陽熱消毒を終え、ビニールを撤去して、大量の有機物を中心とした、施肥を行い混ぜ込みも完了しました~!   土壌消毒+酷暑による熱消毒。 土壌の温度は80度は超えていたと思います。 …

『2018ー2019シーズンの土作り始めました~!』

昨シーズン、お世話になったいちご苗達を切り払い、資材を取り除いて、トラクターにて耕運しました。 その後、ビニールにて被膜し、夏の太陽を浴びせ、土壌を熱消毒します~! 熱消毒後、多量の有機物を投入して本格的な土を作っていき …

« 1 10 11 12 20 »
PAGETOP
Copyright © 堀江いちご農園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.