LINEで送る

今作も例年通り花芽分化は確実に進んでないであろう苗をフライングで植え込みました^_^

本来であれば検鏡と言って苗の内部を顕微鏡で見て、花芽の元をしっかり確認してから直ちに植え終えるのが絶対的なセオリーです。

とちおとめは特に。。

花芽の準備の出来ていない苗を植えてしまうと逆に収穫始めが極めて遅くなる危険が出ますし、近年の長い夏だとそのリスクも更に大きなものになりますので注意が必要です♪

ただ、苗作りを工夫したり、植えてからの管理を変えてあげると、気候に恵まれた年には及ばずとも割と善戦出来ますので当園の定植タイミングは花芽分化後よりは人手が集まる時を優先してます〜。

今年はMAX15名集まる日があったので一気に終わりました^_^

毎年の事ながら感謝しかないです!